2017年2月12日日曜日

スマホゲーム伝説の旅団を初心者がプレイしてみた感想、レビュー



Appstoreでたまたま見つけたこちらの「伝説の旅団」という横スクロール型のゲームを、今回は実際にインストールしてプレイしてみました。

このビジュアルとゲームの雰囲気が良さそうだなと思って、見つけた瞬間、即インストールしちゃいました。

Oink Gamesさんから配信されている「伝説の旅団」は、アップデート履歴を見る限り、2015年の8月10日に配信開始しています。

今から約1年半前にリリースされていたにもかかわらず、僕は今日初めてその存在を知りました。

スタッフのおすすめとして紹介されていました。


それではさっそくプレイしてみましょう!


何やら独特な音楽とビジュアルです。

タイトルにもある通り"旅"をテーマにしたBGMと背景のような気がします。

僕はこういう感じ好きです。

いきなりの戦闘シーンでしたが、操作はとても分かりやすく、キャラを動かす"GO"というボタンをタップするだけです。

通常攻撃は自分で行いませんが、キャラそれぞれに"スキルゲージ"があり、それが溜まった瞬間に"スキルボタン"が大きく表示されるようになります。

このスキルの発動タイミングだけは自分で操作できるようです。



今捜査しているキャラのスキルは"全体のHPを12回復"でした。

相手からのダメージを受けてからスキルを発動させるのが良いようです。


敵の総称が"アーガス"なのだと思います。

このアーガスが僕たちの旅の邪魔をしてくるというストーリーみたいです。



で、ちょっと進めるうちに、仲間が増えました。

チェルボです。



このチェルボは見た目通り、他の仲間の盾となる役でした。

スキルも"ひきつけ"というもので、相手からの注意をチェルボが一手に引き受けるものです。

めちゃめちゃ攻撃力高いんじゃないかな、と勝手に思ってましたがそんなことはなかったです(笑)

あくまでも防衛能力が高いって感じですかね。

続いて、敵を倒すと宝箱を開けることができ、その中にランダムでお得なもの(経験値やらアイテムやら)が入っていました。


一戦を終えると、世界地図のようなホーム画面へと移動します。



さすが旅団ですね。

上の画像の剣が交わっているマークをタップすることで、物語が進んでいき、それに伴って戦闘が始まります。

伝説の旅団にはキャラのレベルと旅団のレベルがあります。



キャラのレベルを上げれば、戦闘を有利に進められます。



旅団のレベルを上げることで、スタミナやHPが増え、各イベントが解放されるようになっていました。

旅団のレベルが、いろんなスマホゲームで見られる"ランク"だと思ってよいと思います。

そしてストーリーを進めるうちに、仲間がどんどん増えていきます。




まだ始めたばかりで調査不足ですが、それぞれのキャラ固有の特徴がありそうですね。

キャラの声も収録されていて、愛着がわきそうです。

その後も続けてプレイしていると、何やら町がアーガスに襲われていて、その街を助けるイベントが発生します。

無事に町を襲っていたアーガスをやっつけると、その町を救出したことになるようです。


僕たちは旅をしながら、暗闇に閉ざされた町を開放していくことになりそうですね。

ここまで伝説の旅団をプレイしてみて思ったことは、とにかく世界観を大事にしているなってことです。

旅をテーマにしたデザインと音楽、親しみやすい性格とデザインのキャラたち。

まだ序盤なので、戦闘の戦略性とかは僕にはまだわからなかったですが、この雰囲気にとにかく惹かれました。

今後もプレイしてみて、さらにその世界観を堪能していきたいと思います。





いつもTwitterやFacebookで共有していただきありがとうございます(*'▽')

0 件のコメント:

コメントを投稿